人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トレッキングポールアタッチメント / trekking pole attachment

仕掛け満載の新しいザック、OSPREYのExosシリーズをお店で見たが、残念ながら手持ちに重複するサイズが多いので買うに至らなかったけど、トレッキングポールを脇の下に収納するアイディアは頂戴してしまう。
トレッキングポールアタッチメント / trekking pole attachment _e0024555_026535.jpg

私もトレッキングポールを使うが、岩場の登りなどで両手を使いたいときはポールを消してしまいたいことがある。背中とザックの間に忍者刀のように差しても背中が痛いし、ポールのストラップを手首に通して引きずっても手足の邪魔でかえって危ないし。ODBoxのFoxTailならばハラハラと解いてポーチに入れたりしていたが、この仕組みなら普通のポールでもスッキリ収納と思う。

工作は簡単。コードロックは衣類などで使われている片手で操作できる系が手元になかったので、普通モノの穴にリボンを通してショルダーハーネスの下端に結びつけた。同じ穴にゴムコードを通して端を処理して上の出来上がり。ゴム自体が抜けないようにするにはビーズでも通しておけばよいだろう。
トレッキングポールアタッチメント / trekking pole attachment _e0024555_0262989.jpg

下の部分はザックのサイドポケットの下部に穴を開けて鳩目で固定してゴムで輪っかを作っておいた。こちらは、あまりブラブラしなければ締め上げる必要もないのでコードロックは使っていない。
トレッキングポールアタッチメント / trekking pole attachment _e0024555_0263966.jpg


使い方は、(立ったままで)ポールの2本を一つにまとめて、腰の後ろの下の輪っかにポールの握り部分を通し、ショルダーハーネス部分まで引き上げ、ゴム輪に通して締め上げるだけ。上は抜けないように絞めた方が良い。
GoliteのPinnacleに付け、試しにザックに座布団など入れてパンパンにしてやってみたが、位置関係に慣れると脱着にストレスを感じない。

こりゃ簡単でいいや!他のザックにも付けてしまおう。でもって下の輪っか用に鳩目を打たない方法と、藪漕ぎでも引っ張られないように立ったままで引っ込められる輪っかの作りをしたい。



使わない袋類のコードロックを総動員だな...
久々、ちょっと使えるかもと思った人はClickで !!



by ulgoods | 2009-01-14 00:34 | 運搬系
<< VBL予備実験 昔の山ランタン >>